我が家の3人の子供たちの習い事は、合計6つで約13000円です。
これは周りのママ友さんから「なんでそんなに安いの?!」
と本当にびっくりされます。
ここで質問です。
我が子が「○○を習いたい!」と提案してきたら、
皆様はどうしていますか?
「そーだね、また今度ね」と先送りにする。
「うちはそんな余裕が無いからごめんね」と丁重に断る。
「いいね、今度見に行ってみようか!」と賛同する。
この中のいずれかではないでしょうか?
我が家には、小学校3年生と2年生、そして来年1年生になる
3人の子供がいます。
そして3人の子供たちは1人2つずつ習い事をしています。
「本当は子供たちが習いたいものを全部習わせたい!」
そう思うのは親として当然です。
…が、家計がそれを許さないケースもあります。
もちろん家計をオーバーして習い事をさせるのは本末転倒です。
ですので私は家計と相談しながら子供たちの希望は叶えてあげる…
その折り合いをつけるためにネットで夜な夜な習い事を探しました。
しかし値段は1つが5000円~8000円。そして週に1回1時間ほどのカリキュラム。
う~ん…身に付くか身に付かないか分からないくらいの短時間だし、3人だと15000円…
悩んでいたタイミングで長女の入学式を迎えました。
そのときに校門でもらった1枚のパンフレット。
そこで出会いました。長男の習い事の始まりです。
その後下の子二人も習い事をスタートさせ、現在の内訳はこんな感じです。
長男:バスケット¥2000(週4回8時間)、スマイルゼミ5000円(自宅学習)
長女:こども空手¥2000(週1回2時間)、がんばる舎980円(自宅学習)
次女:こども空手¥2000(週1回2時間)、ポピー1100円(自宅学習)
子供の習い事~スポーツ編~
なぜスポーツ系の習い事の金額が安いのか…その正体は
『公民館主催』の習い事です(*^^)v
公民館サークルと呼ばれるこの習い事は、
だいたい月に500円~3000円のサークルが揃っているのです。
私は長女の貰ったパンフレットに「公民館サークルのミニバス」という記載があり
その存在を知りました。
ネットで近所の公民館サークルを調べてみると、たくさんの習い事が!!!!!!!
(個人的には大人のフラダンス¥2000/月 に興味深々。自分が習いたい…)
そしてその中で、我が子の年齢に合わせて(送迎の可否も含めて)
子供と見学に行き、子供が本当に気に入ったものを習わせている…ということです。
ということで『世の中のママはみんな公民館サークルにすればいいじゃん!』
と書きたいところですが、残念ながらデメリットもあります。
それは「あくまでもサークル活動なので、保護者の参加が必須なものもある」
ということです。
例えば長男のバスケットボールサークルは通称ミニバスと呼ばれ、
小学校体育館を借りて行います。
そのため練習日にはコーチとは別に体育館の開閉・清掃・子供たちの見守りといった
当番制が設けられているケースがほとんどです。
私にもその当番は月に1回くらいの頻度で回ってきます。
また土日の試合等があるときは試合当番で子供たちの送迎が
必要になってくるサークルもあります。
ただこれはサークルによって、かなり差があります。
なぜなら娘たちが習っている子ども空手サークルは
ほとんど保護者の出番はありません。
発表会と公式試合は年に1回程度と、かなり少なめです。
ですのでお子様の習い事を考えていらっしゃる方、
家計との折り合いがつかず、習わせるか悩んでいる方、
ぜひ公民館サークルをご検討ください♪
去年の発表会です↓↓↓
子供の習い事~学習編~
学習についての習い事についてですが、我が家は3人とも違うものを習っています。
よく、兄弟姉妹は一緒に公文式を習っているケースが多いですが
子供は3人とも性格も興味があることも、得意不得意も違います。
そこで性格別に習い事は変えているのです。
長男(9歳):タブレット学習が好き、ゲーム感覚で勉強を楽しめる
長女(8歳):テレビやゲームに興味があまりない、お絵かきや手紙を書くこと、人と会話することが好き
次女(6歳):工作が大好き、文字の読み書きは完璧ではないが、英語学習が好き
我が家の3人の子供たちはこんな感じなので
長男はタブレット学習の『スマイルゼミ』
長女はワーク学習の『がんばる舎』
次女はドリルと工作ワークがある『ポピー』
を習わせています。
実は長女はもともと長男とスマイルゼミを習わせていましたが
これが完全に「親に言われたらする」というスタイル。
自主的にやりたいわけではなかったのです。
親としては、せっかくタブレット代も払ったから…
と続けさせようとしましたが、ふと立ち止まって考えなおしました。
「自分が好きじゃないものを強制されたら、勉強自体が嫌いになる…
そして毎月¥5000円払いながら子供を勉強嫌いにする意味って何?」
ということで、せっかくここまで続けさせたんだから…と
親がムキになって続けさせる=お金を払う必要なありません。
ということで、長女に関しては1年続けたスマイルゼミはやめて、
『がんばる舎』のワークに変えました。
これはとにかく月額費用が安いうえに、子供の使用教科書に合わせて毎月問題が届くので
本屋さんで1000円くらいする問題集を買うより、理にかなっています。
長男はというと、スマイルゼミ歴2年半ですが
「ママ、新しいミッション出来たから、アバターアクセサリーもらえたよ~」
とかなんとか報告しながら、毎朝起きてすぐの30分、自分で取り組んでいます↓↓↓
次女は毎朝30分、朝食後に『ポピー』のドリルやワークを楽しんでいます。
『ポピー』の良いところは、鉛筆で書く作業は少なめで、
シールを貼って学習するスタイルです。
そして何よりありがたいのは、英語学習がスマホやタブレットで出来ます。
(QRコードを読み取るだけで、英語の発音練習や数の問題が解けます)
我が子はまだ幼児ポピーですが、来年から小学ポピーになります♪
とにかく安さとクオリティがダントツなのでどうぞ↓↓↓
やはり子供には向き不向きがあるということです。
無理にお金を払って、高い教材を与える必要は無い…ということですね。
迷っていらっしゃる方がいらっしゃれば、上記に挙げたどの教材も1ヶ月無料です。
是非1度お子様に体験させてみて、どれが合うのか…ご検討ください♪
コメント